「Maven2でEARプロジェクト」の詳細記事: Javaってまだいけますか
いっぱいいっぱいで無理なので学んだ事をいちいちメモっていくブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
Maven2でEARプロジェクト
以下の構成でEARプロジェクトを作成する際のpom.xmlの記述方法のメモ。
- Sample (POMプロジェクト)
- Sample-ear (EARプロジェクト)
- Sample-war (WARプロジェクト)
- Sample (POMプロジェクト)
- Sample-ear (EARプロジェクト)
- Sample-war (WARプロジェクト)
・Sample/pom.xmlの記述
modulesで子プロジェクトを相対パスで指定します。
・Sample-ear/pom.xmlの記述
relativePathで親プロジェクトを指定するのと、webModuleでwarのプロジェクトを参照するのがポイント。
また、META-INFに含めたいapplication.xmlなどは以下のフォルダに置いておくとmvn packageのときに含めてくれます。
Sample-ear/src/main/applicatioin/META-INF/
・Sample-war/pom.xmlの記述
同じくrelativePathで親プロジェクトを指定するのがポイント。
webXmlでリリース用のweb.xmlを指定しておくと、package時に差し替えてくれるので、開発用とリリース用で分けられて便利です。
参考にしたサイト
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<project>
<modelVersion>4.0.0</modelVersion>
<groupId>・・・</groupId>
<artifactId>Sample</artifactId>
<packaging>pom</packaging>
<version>1.0</version>
<name>Sample</name>
<url>http://maven.apache.org</url>
<modules>
<module>../Sample-war</module>
<module>../Sample-ear</module>
</modules>
</project>
modulesで子プロジェクトを相対パスで指定します。
・Sample-ear/pom.xmlの記述
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<project>
<parent>
<artifactId>Sample-ear</artifactId>
<groupId>・・・</groupId>
<version>1.0</version>
<relativePath>../Sample/pom.xml</relativePath>
</parent>
<modelVersion>4.0.0</modelVersion>
<groupId>・・・</groupId>
<artifactId>Sample-ear</artifactId>
<packaging>ear</packaging>
<name>Sample-ear Project</name>
<version>1.0</version>
<url>http://maven.apache.org</url>
<dependencies>
<dependency>
<groupId>・・・</groupId>
<artifactId>Sample-war</artifactId>
<version>1.0</version>
<type>war</type>
</dependency>
</dependencies>
<build>
<finalName>Sample</finalName>
<plugins>
<plugin>
<artifactId>maven-ear-plugin</artifactId>
<configuration>
<modules>
<webModule>
<groupId>・・・</groupId>
<artifactId>Sample-war</artifactId>
<contextRoot>/Sample</contextRoot>
<bundleFileName>Sample.war</bundleFileName>
</webModule>
</modules>
</configuration>
</plugin>
</plugins>
</build>
</project>
relativePathで親プロジェクトを指定するのと、webModuleでwarのプロジェクトを参照するのがポイント。
また、META-INFに含めたいapplication.xmlなどは以下のフォルダに置いておくとmvn packageのときに含めてくれます。
Sample-ear/src/main/applicatioin/META-INF/
・Sample-war/pom.xmlの記述
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<project>
<parent>
<artifactId>Sample</artifactId>
<groupId>・・・</groupId>
<version>1.0</version>
<relativePath>../Sample/pom.xml</relativePath>
</parent>
<modelVersion>4.0.0</modelVersion>
<groupId>・・・</groupId>
<artifactId>Sample-war</artifactId>
<packaging>war</packaging>
<name>Sample WAR Project</name>
<version>1.0</version>
<url>http://maven.apache.org</url>
<build>
<sourceDirectory>src/main/java</sourceDirectory>
<testSourceDirectory>src/test/java</testSourceDirectory>
<finalName>Sample-war</finalName>
<plugins>
<plugin>
<artifactId>maven-compiler-plugin</artifactId>
<configuration>
<encoding>MS932</encoding>
</configuration>
</plugin>
<plugin>
<artifactId>maven-war-plugin</artifactId>
<configuration>
<warSourceExcludes></warSourceExcludes>
<webXml>src/main/webapp/WEB-INF/web_for_release.xml</webXml>
</configuration>
</plugin>
</plugins>
</build>
<dependencies>
<dependency>
・・・
</dependency>
</dependencies>
</project>
同じくrelativePathで親プロジェクトを指定するのがポイント。
webXmlでリリース用のweb.xmlを指定しておくと、package時に差し替えてくれるので、開発用とリリース用で分けられて便利です。
参考にしたサイト
PR
Navigation
「Maven2でEARプロジェクト」にトラックバックする
「Maven2でEARプロジェクト」へのトラックバック
「Maven2でEARプロジェクト」へのコメント
「Maven2でEARプロジェクト」にコメントする
Navigation
menu
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者アド
リンク
最新CM
[07/17 セバ]
[12/27 NONAME]
最新記事
(10/15)
(10/01)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
プロフィール
HN:
takacy.k
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/08/13
趣味:
酒
自己紹介:
個人的なメモですので、投稿内容について真偽を保証するものではありません。また、当ブログの内容をご利用になったことによる(以下略)