「DB2でLPAD」の詳細記事: Javaってまだいけますか
いっぱいいっぱいで無理なので学んだ事をいちいちメモっていくブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
- 前の記事: [DB2]接続中のセッションの確認
- 次の記事: [DB2]テーブル/インデックスのメンテナンス
DB2でLPAD
DB2だとLAPD関数が無いのでFUNCTIONとして自作しました。
・指定文字で埋めるバージョン
・半角空白で埋めるバージョン
ちなみに同じ名前で引数違いのFUNCTIONを作ったら、DROPのときはシグネチャを指定します。
残念ながら、使うときは
のようにスキーマ名の修飾が必要です。
・指定文字で埋めるバージョン
CREATE FUNCTION LPAD (STR VARCHAR(128), LEN INTEGER, PAD VARCHAR(1))
RETURNS VARCHAR(128)
LANGUAGE SQL CONTAINS SQL
RETURN (
CASE WHEN LENGTH(RTRIM(STR)) < LEN THEN
REPEAT(PAD, LEN - LENGTH(RTRIM(STR))) || STR
ELSE
STR
END
);
・半角空白で埋めるバージョン
CREATE FUNCTION LPAD (STR VARCHAR(128), LEN INTEGER)
RETURNS VARCHAR(128)
LANGUAGE SQL CONTAINS SQL
RETURN (
CASE WHEN LENGTH(RTRIM(STR)) < LEN THEN
REPEAT(' ', LEN - LENGTH(RTRIM(STR))) || STR
ELSE
STR
END
);
ちなみに同じ名前で引数違いのFUNCTIONを作ったら、DROPのときはシグネチャを指定します。
DROP FUNCTION LPAD (VARCHAR(128), INTEGER, VARCHAR(1));
DROP FUNCTION LPAD (VARCHAR(128), INTEGER);
残念ながら、使うときは
スキーマ名.LPAD(カラム名, 桁数, '0')
のようにスキーマ名の修飾が必要です。
PR
Navigation
- 前の記事: [DB2]接続中のセッションの確認
- 次の記事: [DB2]テーブル/インデックスのメンテナンス
「DB2でLPAD」にトラックバックする
「DB2でLPAD」へのトラックバック
「DB2でLPAD」へのコメント
「DB2でLPAD」にコメントする
Navigation
- 前の記事: [DB2]接続中のセッションの確認
- 次の記事: [DB2]テーブル/インデックスのメンテナンス
- インデックスページ
- このページの上部へ
menu
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者アド
リンク
最新CM
[07/17 セバ]
[12/27 NONAME]
最新記事
(10/15)
(10/01)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
プロフィール
HN:
takacy.k
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/08/13
趣味:
酒
自己紹介:
個人的なメモですので、投稿内容について真偽を保証するものではありません。また、当ブログの内容をご利用になったことによる(以下略)